[イベント]2013.2.7

ターボル国際ビアフェスティバル①

「Slavnosti piva tabor:ターボル国際ビアフェスティバル」レポート①:藤原ヒロユキ

チェコのターボルという街に来ている。首都プラハから南に約80kmに位置し、15世紀には宗教革命運動の拠点となった街だ。

正直言って日本ではあまり“馴染みのない”この町にやってきたのは、「Slavnosti piva tabor: ターボル国際ビアフェスティバル」に参加、さらにビア・コンペティションでビアジャッジを務める為である。

ヨーロッパのビール大国といえばドイツやイギリス、ベルギーなどがあげられるが、チェコこそ「国民一人当たりのビール消費量世界一位」の国なのである。それも19年連続。
そして、世界で最も飲まれているビアスタイル「ピルスナー」の発祥国でもある。

そんなチェコで開かれる「Slavnosti piva tabor:ターボル国際ビアフェスティバル」は今年で23年目を迎えるビール祭りで、それに伴うビア・コンペティションにはチェコを中心とした近隣国から数多くのビールが出品されている。日本からも「ベイブルーイング横浜」からビールが出品されている。


「ベイブルーイング横浜」のビールは、チェコのネットニュースの巻頭写真にも使われるほど注目された。


ジャッジ中の「ベイブルーイング横浜」鈴木真也オーナー・ヘッドブルワー(左)とJBJA会長藤原ヒロユキ(右)

日本からの参加はチェコのネットニュースでも大きく取り上げられた。

<つづく>

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

藤原 ヒロユキ

ビール評論家・イラストレーター

ビアジャーナリスト・ビール評論家・イラストレーター

1958年、大阪生まれ。大阪教育大学卒業後、中学教員を経てフリーのイラストレーターに。ビールを中心とした食文化に造詣が深く、一般社団法人日本ビアジャーナリスト協会代表として各種メディアで活躍中。ビールに関する各種資格を取得、国際ビアジャッジとしてワールドビアカップ、グレートアメリカンビアフェスティバル、チェコ・ターボルビアフェスなどの審査員も務める。ビアジャーナリストアカデミー学長。著書「知識ゼロからのビール入門」(幻冬舎刊)は台湾でも翻訳・出版されたベストセラー。近著「BEER HAND BOOK」(ステレオサウンド刊)、「ビールはゆっくり飲みなさい」(日経出版社)が大好評発売中。

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。