[テイスティング]2014.3.15

アールグレイとNZ産ホップを使ったIPA「グンナマッタ」―ビアレポート(79)

音楽にはあまり詳しくない私です。

あまり詳しくないどころか、全然知らないと言われてもおかしくないレベルです。それはもう恥ずかしいくらいに。

さて、今回はニュージーランドで2008年に設立された醸造所、イースティーボーイズの「グンナマッタ(Gunnamatta)」をご紹介。

Gunnamatta

Gunnamatta

音楽に詳しい人なら、この醸造所の名前を聞いてビースティー・ボーイズを思い浮かべるのでしょう。しかし、私が思い浮かべたのは、なぜか大竹まこと、きたろう、斉木しげるのシティーボーイズ。書いているだけで恥ずかしくなってきます。

このイースティーボーイズは、スチュ・マッキンレイとサム・ポセンスキーの2人によって設立され、設立2年目にはBrewNZ2009というニュージーランドのビアアワードで賞を受賞しています。ウェブサイトで確認できるビールは8種類。ネルソンソーヴィンなどのニュージーランドホップを多く使っているようです。

この「グンナマッタ」でも、ホップはパシフィックジェイド、モトゥエカ、パシフィカ、サザンクロスを使用。スタイルはIPAなので、シトラスの香りとしっかりした苦味が口の中に広がりますが、かすかにアールグレイの香りも。というのも、ウェリントンにある「t Leaf T」という茶葉専門店のアールグレイブルーフラワーを使用しているのです。ブルーフラワーとは、矢車菊の花弁を加えてベルガモットの香り付けをしたもの。以前紹介した同じニュージーランドの「ホップワイアードIPA」もそうですが、やはりイギリスともアメリカとも違うIPAという感じですね。

なお、「グンナマッタ」とはオーストラリア・メルボルンの南にあるビーチで、もう目の前はタスマニア。ラベルに描かれている車にもサーフボードが載っているので、このビーチの名前から取ったのかと思ったのですが、ポール・ケリーの「Ways and Means」というアルバムにある曲から取ったようです。

うーん、ポール・ケリーもよくわからないのですが…。

【BEER DATA】
グンナマッタ(Gunnamatta)
生産地:ニュージーランド
醸造所:イースティーボーイズ
スタイル:IPA
アルコール度数:6.5%

IPAニュージーランド

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

富江 弘幸

ビールライター

1975年、東京都生まれ。法政大学社会学部卒業後、出版社でライター・編集者として雑誌・書籍の制作に携わる。その後、中国留学、英字新聞社ジャパンタイムズ勤務を経てビールライターとして活動中。ビアジャーナリストアカデミーの講師も勤める。

【著書】
教養としてのビール(サイエンス・アイ新書、SBクリエイティブ)
BEER CALENDAR(ワイン王国)

【執筆・監修】
和樂web(小学館)
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)
東京人(都市出版)
ビール王国(ワイン王国)
ビール大全(楽工社)
るるぶキッチンmagazine 秋冬号(JTBパブリッシング)
あなたのしらない、おいしいビール(cakes)
他多数。

【出演】
金曜たまむすび(TBSラジオ)
ちきゅうラジオ(NHKラジオ第1)
すっぴん!(NHKラジオ第1)
浜美枝のいつかあなたと(文化放送)

Twitter:hiroyukitomie
Website: 地域とビール
Weblog: 地域とビールとブログと

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。