[メディア掲載]2023.3.16

3/24(金)「日本産ホップセミナー2023春」 参加受付中

ホップ生産者さんのナレッジを共有する

日本オリジンのビアスタイルを確立すべく、当会代表の藤原ヒロユキは2015年より日本産ホップの推進に注力し、自らもホップ栽培に邁進しています。

昨今では、全国的にホップ栽培が広がると共に、地域で育てたホップを地元のブルワリーで醸造することが日本のクラフトビールシーンで多く見受けられます。

ホップ栽培の新規就農者さんも増えてきている中、改めて今年の日本産ホップセミナー2023春では《ビギナー向け》と《経験者向け》のコンテンツを企画し、これまで藤原ヒロユキが培ってきたホップリテラシーや一年間の作業内容などをお話させていただきたいと思います。

日本産ホップ推進委員会主催の「日本産ホップセミナー2023春」が3月24日(金)15:00〜にオンライン(Zoomウェビナー)にて開催されます。クラフトビール関係者の皆様、奮ってご参加ください。

参加するには、必ず事前の「ウェビナー参加登録(無料)」が必要です。
ウェビナー無料参加登録はコチラ

日本産ホップセミナー2023春 タイムスケジュール

■日 時:3月24日(金)14:45〜Zoom開場
■参加費:無料
■タイムスケジュール

15:00〜第一部【ビギナーさん向け企画】

ホップリテラシーと1年間の栽培暦
登壇:藤原ヒロユキ

京都府与謝野町でホップ栽培をする藤原ヒロユキ

15:35〜第2部【経験者さん向け企画】

《ホップトーーク》※次のようなトピックでお話を進めていく予定です

  • セルフクラファンでブルワリー立ち上げ
  • 10日で80人のボランティアが参加
  • 参加費2万円のホップ収穫祭が定番企画へ
  • 反収アップの方法と実践
  • 肥料の選別と撒くタイミングを図る
  • 沖縄でホップ栽培が実現

■進行
スプリングバレーブルワリー
マスターブリュワー田山智広
■パネラー
Brew Good/田村淳一
HOP JAPAN/本間 誠
シビックアンドカンパニー/甲斐 健
ホップファームKOBAYASHI/小林吉倫
琉球大学/川満芳信
—————————
キリンR&D本部/杉村 哲
藤原ヒロユキ(ビアジャーナリスト)
村上敦司(ホップ博士)
(50音順・敬称略)

17:10頃 終了予定
※途中休憩を取りながら進めていきます。
—————————
17:15〜オンライン懇親会
ご参加は自由です。
—————————
※諸般の事情により予告なしに内容を変更する場合があります。ご了承ください。

参加方法

当日はZoomによるオンラインセミナーです。
参加するには、必ず事前の「ウェビナー参加登録」が必要です。
ウェビナー無料参加登録はコチラ

▼ Zoomアプリをインストールしてのご参加をお薦めします。
Zoomアプリをインストールする
PCのブラウザで参加する場合はChromeを推奨(IEは非推奨)

2017年にジャパンホップグロワーズミーティングから始まり、ホップサミット、日本産ホップセミナーと発展してきたこのセミナーも過去10回に及びます。

日本産ホップ推進これまでの活動記録

ホップ生産者さんのナレッジやノウハウもたくさん蓄積されてきている今、ぜひ日本産ホップセミナー2023春にご参加ください。


主催:日本産ホップ推進委員会
https://linktr.ee/japanhop
後援:日本ビアジャーナリスト協会

JAPAN HOP日本産ホップ日本産ホップセミナー日本産ホップ推進委員会

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

JBJA事務局

JAPAN BEER JOURNALISTS ASSOCIATION

一般社団法人日本ビアジャーナリスト協会は、2010年に設立されました。英語名を「JAPAN BEER JOURNALISTS ASSOCIATION」と表記し、その頭文字をとってJBJA〈ジャブジャ〉と呼んでいます。
JBJAは、ビールに対するオピニオンや情報を発信する者たちの協会です。
「ビールの造り手、供じ手」と「消費者」を繋ぐ「伝え手=ビールの応援団」になるべく、そしてビールを普遍的な文化にすべく、活動しています。
現在、ジャーナリズムの概念は多様化しており、文章だけでなく写真や動画、パフォーマンス、イベントの企画など多方面に広がっており、これらを私たちは網羅します。
「ビアジャーナリスト」という呼称は、JBJAが商標として登録しているものではなく、誰もが自由に使える呼称です。当会に参加している各人は自らの考え方を持っており自立しています。その責任は各ビアジャーナリスト本人に委ねられています。

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。