焼肉×Far Yeast Brewing のお店が熱海にオープン!【2019年5月11日(土)Yakiniku & Craft Beer 田(でん)開店】
世界20カ国で販売されている「馨和 KAGUA」シリーズと、「Far Yeast」シリーズを展開している「Far Yeast Brewing」が直営2店舗目となる「Yakiniku & Craft Beer 田(でん)」を静岡県熱海市にオープンしました。

お店の外観。JR熱海駅からは徒歩15分。駅からはほぼ1本道なので、街並みを見ながらのんびり歩いていくのもおススメ。
こちらでは、「馨和 KAGUA」や「Far Yeast」の定番から季節のフルーツを使用したフルーツビールやゲストビールを含め、お肉の美味しさを最大限に引き出すように、幅広いラインナップで常時8種類を飲むことができます。

静岡県内で「Far Yeast Brewing」のビールがいつでも飲めるお店は初。
お肉は宮崎県の尾崎牛を中心に提供。尾崎牛は、宮崎市に牧場をもつ尾崎宗春氏が育てた黒毛和牛。良質な水と自然に囲まれた環境でストレスをかけず、抗生物質や防腐剤、肉骨粉などを一切使用せず、自家配合飼料で育てる個人ブランド牛として世界30か国以上で販売。その特徴は、脂がくどくなくあっさりとした味わいです。

サシの多いお肉も脂の甘みがさっぱりしていて食べ終わった後も口の中にギトギトした感じが残らない。脂を流すためのビールではなく、お肉の味を引き立たせるペアリングが楽しめる。
料理を担当するのは、都内のホテルで中華の料理人や恵比寿の有名居酒屋の店長、沼津の和食店のサービス担当などを歴任した田中力氏。豊富な経験を活かして、焼肉とクラフトビールのペアリングという新しい楽しみ方を提案してくれます。

店長の田中氏は、沼津出身。「この辺りは海鮮のお店が多いです。クラフトビール×焼肉という組み合わせで、観光客や地元の人たちに新しい食の楽しみを提供していきたいです」と意気込みを語る。
コースは5,000円と8,000円の2種類。単品でも頼めるので、流通量が少ない希少なお肉をお好みに合わせて堪能できます。
店内は、黒を基調とした落ち着いた雰囲気。テーブル席のほかにカウンター席も10席あるので、カジュアルに1人焼肉も楽しめます。

お店の内観。【画像提供:Far Yeast Brewing】
熱海は、再び人気が高まっている観光地。日帰りでも宿泊でも楽しめるところですから週末のランチや帰る前にディナーで寄るのもいいのではないでしょうか。
ビール好きには嬉しいお店が熱海に誕生しました! 熱海に行った際には、ぜひ訪れてみてください。

山田司朗代表取締役。Far Yeast Brewingのビールと絶品の尾崎牛が熱海の町に新しい食の楽しみを広げていってくれるだろう。
◆Yakiniku & Craft Beer 田 Data
住所:静岡県熱海市中央町1-5 水梅ビル1F
電話場号:0557-853-245
アクセス:熱海駅徒歩15分・来宮駅徒歩13分
営業時間:月曜・水曜〜金曜17:00〜23:00 土曜12:00〜15:00/17:00〜23:00 日曜・祝日 12:00〜15:00/17:00〜22:00
定休日:火曜
座席:30席
Facebook:https://www.facebook.com/YakinikuandCraftBeerDen/
Instagram:https://www.instagram.com/atami_den/
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。