[新商品情報]2022.7.21

山陰クラフトビール2 この本で山陰のすべてがわかる

日本で人口が1番少ない鳥取県と2番目に少ない島根県がある山陰地方。第1次地ビールブーム時代8つのブルワリーがあった同地域は、ブーム終息、久米桜麦酒(ブランド名:大山Gビール)と島根ビール株式会社(ブランド名:松江ビアへるん)の2つまで減ってしまった。

そんな山陰地方だが、2015年12月に免許が交付された石見麦酒以降、2022年6月までに14まで増えている。

しかし、熱心なビールファンでなければ山陰地方の新規ブルワリーを把握している人は少ないだろう。

ビアエッセイストの矢野竜広さんは、「今の山陰地方の盛り上がりを伝えたい」と、2019年に「山陰クラフトビール」を執筆し発売。それから3年経ち、さらに盛り上がりをみせる同地方のブルワリーを紹介すべく「山陰クラフトビール2」を2022年7月22日に発売する。

今回は矢野さんに「山陰クラフトビール2」への思いを聞いていく。

「山陰こそビールの最前線」を知ってほしい

鳥取県在住の矢野さん。実は山陰地方出身ではない。東京で生まれ育った人である。2013年に鳥取に移住した後に、ライターとして活動をしながら様々なビールイベントを企画して開催している。

「山陰クラフトビール」のはじまりは、2017年に鳥取県大山町で開催したビールのテイスティングイベント。参加者の中に出版社の編集者がいたことだ。

編集者が山陰のビールに興味をもち、今井出版に企画書を書いて提案したが、当時は4つのブルワリーしかなかったため出版には至らなかった。その後、2019年に7つまで増えたことで企画が動き出し出版が決まった。

最初は山陰に特化したビール本を出版できるのか半信半疑だったという矢野さん。この本を通してどんなことを伝えたいのだろうか。

「山陰は辺境のイメージがありますが、ビールに関しては新しいことにチャレンジするブルワリーが多いです。今回、前書きのところでも『山陰こそビールの最前線である』と言い切っています。ホットなエリアだということを山陰地方や全国のビールファンに伝えたいです」

「山陰クラフトビール2」の表紙。こう見るとブルワリーの数が増えたのが良く分かる。【画像提供/今井出版】

東京から仙台以上の距離を自ら車で移動して取材へ

ここ2〜3年の新規参入も多い山陰地方。その最新情報をこの本から知ることができるのだが、具体的にどんな情報が掲載されているのだろうか。

「ビールの紹介を中心に、ブルワリー設立の経緯や醸造哲学、ブルワーの来歴やこだわり、さらに山陰のビールを取り扱うお店やイベント紹介など幅広く紹介しています」

クラフトビールに関心を持ちはじめた人でも解説を通じて山陰のクラフトビールシーンがイメージしやすく、知識も身につく内容になっている。

今回、出版するにあたり現地を訪問して話を聞いている。鳥取県と島根県は左右に長く、鳥取県の東端から島根県の西端までは約320kmある。これは東京から直線で結ぶと仙台よりも長い距離。「移動が大変でした」と取材時の苦労を話す。

リモートワークが日常になった現在、オンラインで取材を行うことも可能なはず。しかし、矢野さんは可能な限り対面での取材を心がけている。その理由について「私自身が移住者ということもあり、山陰地方の様々な街や観光地を知るためにも自分の足で現地へ赴くことを大事にしています」と教えてくれた。

取材を通じて、「ビールで季節を表現する」を標榜してビール造りをする大山Gビールや新しい醸造法や醸造設備を独自で開発して、販売も手掛けている石見麦酒、シニアが活躍する場としてのブルワリーを探求する高津川リバービアなど、改めて他の地域に負けない個性を発揮しているブルワリーがあることがわかったと言う。

「山陰クラフトビール2」に掲載されているブルワリー。現在、醸造準備中のブルワリーもあるそうで、これから増えていくとのこと。【画像提供/今井出版】

「『山陰のブルワリーをいくつ挙げられますか?』と質問されたら、「大山Gビールと松江ビアへるん」で終わってしまう人が多いのではないでしょうか。でも現在、14社もあるのです」。この本を読んで山陰のブルワリーの知識を増やして現地にビールを飲みに来てほしいと矢野さんは語る。

こうした地域のブルワリーに特化した紹介本は珍しいです。熱心なビールファンにとっても貴重な情報源となる本だと思います。発売は7月22日(金)。この夏のビア旅のお供にいかがでしょうか。

著者の矢野竜広さん。山陰ビール友の会を主催し、地元でビールも広める活動をおこなっている。【画像提供/矢野竜広さん】

山陰クラフトビール2

発売日:2022年07月22日(金)

著者/編集:矢野竜広

出版社:今井出版

価格:1430円(税込)

楽天ブックス

※2022.7.21 画像を追加しました。

山陰クラフトビール2矢野竜広

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

こぐねえ(木暮 亮)

ビールコンシェルジュ

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応援活動を行っている。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーのビールへの想いを聴き、伝えている。飲んだ日本のビールは4000種類以上(もう数え切れません)。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加し、ジャーナリストの立場以外からもビール業界を応援している。

当HPにて、「ブルワリーレポート」「うちの逸品いかがですか?」「Beerに惹かれたものたち」「ビール誕生秘話」「飲める!買える!酒屋さんを巡って」などを連載中。

●音声配信アプリstand.fmで、ビールに恋するRadioを配信中
PodcastSpotifyでも聞けます。

【メディア出演】
<TV>
●テレビ朝日「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」
●テレビ神奈川「News Link」
<ラジオ>
●TBSラジオ「鈴木聖奈LIFE LAB~○○のおじ様たち~」
●JAPAN FM NETWORK系列「OH!HAPPY MORNING」
<雑誌>
●週刊プレイボーイ(2019年2月11日号、2020年12月28日号、2022年12月12日号、2023年10月9日号) ●DIME(2019年4月号)●GetNavi(2020年2月号) ●週刊朝日(2020年6月12日増大号)●食楽(2020 SUMMER No,116)●週刊大衆(2021年4月19日号、2021年7月12日号、2022年6月20日号)●BRUTUS(944号 2021年8月15日号)●東京人(no.463 2023年3月号)●BRUTUS特別編集 増補改訂版 クラフトビールを語らおう!
<Web>
SUUMOジャーナル ●みんなのランキング ●この秋新しい恋をスタートしたいあなたに贈る!ビール恋愛心理学 ●初心者にも!プロがおすすめする絶品クラフトビール&ビアグラス ●プロの逸品 ●SORACHIの集い
【ビール講座】
厚木カルチャーセンター ビール入門講座
よみうりカルチャー北千住・錦糸町 ビール入門講座

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。