ビアレポート(8)――Evolutionary IPA
前回に引き続き、two beers brewingのビールを紹介します。今回はEvolutionary IPAです。
缶のイラストでもわかるように、ホップがかなり主張しています。使用しているのはヤキマバレーのシムコーと、アマリロ、センテニアルというまさにアメリカを代表するホップ。その上、シムコーとコロンバスでさらなるドライホッピングを加えています。
そんなホップを使用したフローラルかつ柑橘系の香りが、鼻から口へ、口から鼻へ。ボディもしっかりめで、ある程度の重厚感ある味わいです。前回のTrailhead ISAほどではありませんが、ほんの少し澱が見られます。
どっしりしすぎるわけでもなく、爽やかすぎもせず、しかしホップとモルトがしっかり主張しているこのIPAの最適な時期は「Year Round」。バランスの取れたいいビールです。飲みたくなったときに飲んでください。
BJA1期生 富江弘幸
日本ビアジャーナリスト協会 フェイスブック
http://www.facebook.com/JBJA.jp
上のURLをポチッとして、開いたJBJAページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。
よろしくお願いします!!
※記事に掲載されている店舗のメニューや営業時間、イベント内容などの情報は予告なしに変更される場合があります。店舗のホームページやイベントの告知ページなどをご確認の上、ご来店・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
日本ビアジャーナリスト協会 公式facebookページ
公式facebookページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。よろしくお願いします!