焼くだけ、煮るだけに飽きた時には
ビアジャーナリストアカデミー2期生の川端ジェーンです。
たまには主婦歴20数年のキャリアを活かしてお料理のご紹介です。
主にラガーなどに合うお魚料理です。
今回は値段も少し落ち着いてきたサンマを使いますが、イワシでも美味しく作れます。
材料(1人前)
さんま・・・1尾
シソの葉・・・2枚
梅干し・・・1個(種を除いて細かくたたいておく)
※焼くときに串を4本使います
①さんまを3枚におろす(イワシの時は2枚におろしてから指で骨を外すと楽です)
②尻尾を手前にし、シソの葉を2枚並べる
③シソに梅干しを乗せて手前から巻く
④串を打つ
右側だけ、或いは左側だけ2本打ってからもう半身の巻いたものを刺し、残りの串を打つ
⑤真ん中から半分に切る
⑥魚焼き器やオーブントースターなどで焼く
※串は抜いたほうが食べやすいのですが、もちろん刺したままでも大丈夫です。
これで見た目はとても凝った料理が出来上がりです。
是非、お試しくださいね!
※記事に掲載されている店舗のメニューや営業時間、イベント内容などの情報は予告なしに変更される場合があります。店舗のホームページやイベントの告知ページなどをご確認の上、ご来店・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
日本ビアジャーナリスト協会 公式facebookページ
公式facebookページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。よろしくお願いします!