オーストリアのビール「GUSSWERK:グスヴェルク」に大注目
オーストリアのビール「 GUSSWERK :グスヴェルク」が面白い。
伝統的な「ヴァイツェン」や「ウインナーラガー」、そして「シュタインビア」(昇温の際に焼いた石を釜に入れる)や「ラドラー」(ビール+レモネード)やニガヨモギを使ったビール「ブラックベティー」、さらにはIPAやインペリアルスタウトなど12銘柄の多彩なビールを造っている。
そして、今回非常に興味深い銘柄の輸入も始まった。
それは、
淡色系のコーヒービール「デオダート・エスプレッソビール」
グルテンフリービール「ツムヴォール・グルテンフリー」
ブドウ果汁を使用した「セレヴィナム・グレープビア」
さらに
アルコール度数10.9%のバーレイワイン「ディエスイレ・バーレイワイン」と
ピート麦芽を使用し、シェリー樽とオーク樽でエイジングした14.5%のストロングビール「クリンナヴィブル・ウイスキービア」である。
樽熟成ビールの「クリンナヴィブル・ウイスキービア」はアラン蒸留所の樽を使用し、スイスの国境近いKummenbergという山に掘られた貯蔵庫で熟成させるという念の入れようだ。
スモーキーなフレーバーが心地よく、しっかりとしたボディとアルコールの暖かさが楽しめる。リッチでグラマラスなビールである。
ディエスイレ・バーレイワイン(左)と
クリンナヴィブル・ウイスキービア(右)
リキャップできるボトル入り。
チビチビとゆっくり味わいたいクリンナヴィブル・ウイスキービア。
日本ビアジャーナリスト協会 フェイスブック
http://www.facebook.com/JBJA.jp
上のURLをポチッとして、開いたJBJAページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。
よろしくお願いします!!
本格派ビール雑誌「ビール王国」発売中。
取材風景やこぼれ話はフェイスブックでもご覧になれます。
https://www.facebook.com/beerkingdom.jp?fref=ts
「藤原ヒロユキのBEER HAND BOOK」をはじめ藤原ヒロユキのビール関連書籍は「アマゾン:藤原ヒロユキ著書」でお買い求めいただけます。
※お店のメニューや営業時間、イベントの内容などの掲載情報については、予告なしに変更されることがありますので、念のためお店やイベント・サイトなどをご確認の上ご来店・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
*告知は、本サイト以外でも行われている場合がありますので、すでに満席や売切れの場合もあります。御了承下さい。
※記事に掲載されている店舗のメニューや営業時間、イベント内容などの情報は予告なしに変更される場合があります。店舗のホームページやイベントの告知ページなどをご確認の上、ご来店・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
日本ビアジャーナリスト協会 公式facebookページ
公式facebookページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。よろしくお願いします!