試飲会をやりたいよね、と昨日のミーティングにて
昨日は、JBJAのーティングをやりました。
発足後は初のフルメンバー5人揃っての会。
というのも、なにしろ三輪さんは名古屋にいますし、
上京の際でも、みんなこれは仕事ではないので
空き時間になかなか5人の都合を合せるのが難しく。
本当は、藤原さんの事務所横の
JBJA事務所でとも思ったのですが、
三輪さん帰りの新幹線の都合と、
マイケルのお店から徒歩5分という地の利もあり(笑)、
今回は僕の事務所で3時間みっちり。
一番、意義深く現実的に出た話は
「試飲会をやりたいよね」ということ。
あくまで<ビアジャーナリスト協会>というスタンスから,
どうアプローチするかなどなど。
たとえば、レストランのシェフとか、
<ビール業界の中の人>以外で、しかし味わいに関して
しっかりした見識を持つ方々にも広く意見を頂く。
そうすることで、
世界の模倣だけではなく日本におけるビールを取り巻く状況に即した、
深く愉しいビールの世界が広まりを目指して進めたいなと。
来春目指して、小規模ですが歩み始めようというところです。
なにしろみんな仕事しつつなので
牛歩ではありますが
長い目で(笑)、JBJAへのご理解、ご支援のほど、
よろしくお願いいたします。
※記事に掲載されている店舗のメニューや営業時間、イベント内容などの情報は予告なしに変更される場合があります。店舗のホームページやイベントの告知ページなどをご確認の上、ご来店・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
日本ビアジャーナリスト協会 公式facebookページ
公式facebookページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。よろしくお願いします!