Radeberger(ラーデベルガー)・ピルスナー
Radeberger(ラーデベルガー)・ピルスナー
http://www.radeberger.de/
http://www.jena.co.jp/beer01.html
輸入元:Jena(イエナ)
http://www.jena.co.jp/
スタイル:ジャーマン・ピルスナー
1872年、ドレスデン近郊のラーデベルグという町で生まれたビール。
1905年12月11日には、ザクセンの王「フリードリッヒ アウグストⅢ世」の飲み物として、王から認定を受けた逸品。
クリアなゴールド。純白の泡がムースのように盛り上がる。
ホップの香りが上品に漂い、気品を感じる。
口に含むと、その第一印象は「苦味!」
ハーブにも似たホップのフレーバーが鼻に抜ける。
モルトとのバランスもよく、後口にも心地よい苦味が残る。
実に素晴らしいジャーマン・ピルスナーだ。
相性の良い料理(ペアリングしたい料理):アイスバイン。ポテト料理やパスタなど炭水化物。チキンやポークのロースト。お好み焼きやソース焼きそばなど。
リーファー(定温)コンテナーによって輸入されているため、劣化臭がない。オフフレーバーはまったく感じない。
10月には樽の輸入も予定されている。
※記事に掲載されている店舗のメニューや営業時間、イベント内容などの情報は予告なしに変更される場合があります。店舗のホームページやイベントの告知ページなどをご確認の上、ご来店・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
日本ビアジャーナリスト協会 公式facebookページ
公式facebookページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。よろしくお願いします!