[コラム]2023.3.21

チェコビールで乾杯(WBCチェコ代表選手に)!

はじめに

現在、WBCが開催中です。多くの日本人がチェコの代表選手に感銘を受けました。私もその中の1人です。

さて、チェコと言えば、ビール。チェコのビールと言えば、ビール通の方はご存じだと思いますが、ピルスナービールがあげられます。チェコのプルゼニ(ピルゼン)地方を発祥とします。これはビールのスタイルの一種です。
このビールは、淡色の下面発酵ビールであり、明るく輝かしい黄金色の色味とともにホップが生む爽やかな苦味を特長とし、アルコール度数は4~5%の製品が多いです。
1842年にヨーゼフ・グロール(de:Josef Groll)によってプルゼニで開発され、現在もなお製造されている「ピルスナー・ウルケル」を源流とします。ピルスナービールはチェコの誇る世界最高品質のジャテツ(チェコ語版)産ザーツホップ(en:saaz hops)とモラビア産淡色モルトを原料とし、プルゼニ地方特有の軟水によってバイエルン式下面発酵ラガー製法により醸造されています。ミネラル分の少ない軟水を使うことによって、「世界初の黄金色のラガー」が誕生しました。

今回のWBCチェコ代表に敬意を評し、日本の通販で購入できるチェコビールを紹介し乾杯をしたいと思います。
通販で購入できたのは、「ピルスナー・ウルケル」と「スタロプラメン」と「ブドバー 」の3種です。

 

チェコビール

ピルスナー・ウルケル

ピルスナー・ウルケル

誕生から150年以上経つ現在においても高い評価を誇るその味わいは、ピルスナーというカテゴリの中でも強めと言える “苦味” が特徴的です。

欧州では珍しく、カルシウムの含有量やアルカリ度の低い軟水を使用しており、麦の風味を損なわない滑らかで柔らかい口当たりと共に、キリッとした炭酸の刺激、ホップ由来のしっかりとした苦味が口に広がり、爽快感のある喉越しと余韻を楽しむ事が出来ます。
「ウルケル」とは元祖と言う意味だそうです。
今回紹介はいたしませんが、ビールの注ぎ方も4種類あるそうです。詳しくは下記を参照願います。

スタロプラメン

スタロプラメン

国別1人当りのビール消費量において18年連続世界一位を誇るチェコ。ビール大国チェコの首都プラハを代表するビールがこのビールです。地元プラハで一番人気の地ビールで、製造量でいえばチェコトップクラスの実績だそうです。
ピルスナーらしいキレの中に麦の味わいがしっかりあることを実感、パンのように豊かな香りとモルティ―なテイストが特徴です。ビール通にも評価が高く、本物の味わいと言えます。

ブドバー

ブドバー

あのバドワイザーの源となったビールとして有名なチェコを代表するピルスナービールです。
ブデヨヴィッキー ブドバーは、チェコ南部のチェスケー ブデヨヴィツェ市で700年以上に渡って醸造されている長い伝統のあるブランドです。
この町で作られているビールの呼び方を「ブドヴァイゼル・ビール」として古くから語られてきました。

このブドヴァイゼル・ビールという呼称(ドイツ語表記)は英語にするとバドワイザーとなります。

モラヴィアン・モルトや世界最高級と言われるザーツ・ホップなど最高級の厳選された素材と、地下300メートルから汲み上げられた良質な地下水を使用して造られ、ほのかな甘味のモルトと、深いホップの香り、なめらかなのど越しが特徴の伝統のあるビールです。

さいごに

今回、日本の通販で購入できるチェコビール3種を紹介しました。現在も(令和5年3月21日の時点)WBCが開催されています。次回は2026年に開催予定です。次回の大会はチェコは予選免除になりWBCに出場できます。

チェコ代表に敬意と次回再度日本と試合できる様祈願してNa zdravi(ナズドラヴィー)!乾杯!

 

参考文献および引用文献

楽天市場
ウィキペディア(Wikipedia)
酒のやまいち
リカマンショップ

スタロプラメンチェコビールピルスナー・ウルケルブドバー

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

もりあき(モリテツアキ)

ビアジャーナリスト/ベルギービール・プロフェッショナル

1968年1月福島県で生まれ現在北海道余市郡に在住。ロシア人と国際結婚(妻は現在帰化)。
佛教大学卒業後社会福祉士の資格を取り地元の特別養護老人ホームの管理者を行いながら実家の事業の1つである農業を手伝っている。
ビールはベルギービールを飲むのが主で、たまに道内のクラフトビールやエビスビールを飲む。特にベルギービールは専用グラスで飲むようにしている。
現在の活動は、Facebookで北海道ベルギービール愛好会の立ち上げ、道内でベルギービールが飲める飲食店や購入できるお店や自分の飲んだビールの紹介をしている。
又、産物のハネ品(サクランボ等)からビールを作るプロジェクトを2020年立ち上げ、ハネ品(規格外、交配用、完熟、微量な傷等)を対象にビールの副原料として使い数年かけて検証していく。
今後の取り組みとして現在の活動の他、ベルギービール(道内のクラフトビールを含む)の紹介や考察を書いていきたい。
また、2022年11月23日にベルギービールのランビックビールに特化したフェイスブックを立ち上げた。これは、自身の勉強と今後1つのビールスタイルに愛着を持つ者同士のグループができるとの予測から取り組んでみたいと感じたからである。

北海道ベルギービール愛好会
https://www.facebook.com/groups/1586818794929083
ランビック愛好会
https://www.facebook.com/groups/672595961169437

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。