ミッケラーとトゥオールのコラボ「アンダーオール モザイクIPA」―ビアレポート(110)
明けましておめでとうございます。
諸事情によりしばらくレポートを執筆しておらず、書き方を忘れかけている私ですが、また書いていきたいと思います。
さて、今回ご紹介するのは、ミッケラーとトゥオールのコラボビール「アンダーオール モザイクIPA」。ミッケラーとトゥオールについては、以前記事にしていますのでそちらをご参照ください。

アンダーオール モザイクIPA
この2者は以前もコラボレーションしていて、そのビールの名前が「オーバーオールIIPA」。アルコール度数10.5%のインペリアルIPAでしたが、今回はアルコール度数4.6%のセッションIPAです。アンダーオールはシングルホップとなっていて、このモザイクのほかにポラリスとギャラクシーがラインナップ。どれもまだリリースして何年も経っていない新しいホップです。
では、モザイクはというと、2012年にリリースされたシムコーとナゲットの交配品種。アロマホップとして使われることが多いようですが、ビタリングホップとしても使われることもあるようです。デュベル・トリプルホップ2014でも使われていますね。
モザイクはシトラスやトロピカルフルーツの香りが特徴ということで、この「アンダーオール モザイクIPA」もそれが現れています。マンゴーを思わせるフレーバーもあり、まろやかさも感じられますが、苦味はシャープ。なんといってもアルコール度数が低めなのが個人的にはありがたい。
実はジャケ買いだったのですが、新年1本目としてはいい選択でした。
【BEER DATA】
アンダーオール モザイクIPA
生産地:デンマーク
醸造所:ミッケラー、トゥオール
スタイル:セッションIPA
アルコール度数:4.6%
※記事に掲載されている店舗のメニューや営業時間、イベント内容などの情報は予告なしに変更される場合があります。店舗のホームページやイベントの告知ページなどをご確認の上、ご来店・ご来場くださいますようお願い申し上げます。
日本ビアジャーナリスト協会 公式facebookページ
公式facebookページの右上にある「いいね」をポチッとしてくださいね。よろしくお願いします!