[イベント]2025.7.2

健康でビールを楽しむ時代へ。無添加・本格派ノンアルコールビールがここまで進化した!【JBJAChannel】

ビールを諦める時代は終わりました

ビールに愛された皆さまへ。

「健康診断でお酒を控えるように言われた」
「薬を飲んでいるから今日は飲めない」
「お酒をやめなければならなくなった」

「でも、ビールの時間だけは手放したくない」

そんな声を、私たちは耳にすることがあります。

今、健康を守りながら本物のビールの時間を楽しめる選択肢が確かにあります。
それが、無添加・本格派ノンアルコールビール。

「ノンアルはジュースみたいでしょ?」
そんなイメージはもう過去のものです。
ホップの香り、麦芽の甘み、ビールらしい苦味、そして喉ごし。
ノンアルコールビールは“驚くほど進化”し、ビールを愛する人の喜びを取り戻してくれます。

今回は 「無添加で安心して飲める本格派ノンアルコールビール7種」を前後編で特集し、
前編となる今回は4種をお届けします。


1️⃣ ヴェリタスブロイ:ドイツの技術で造る“完全0.00%”

ドイツのビール純粋令に従い、水・麦芽・ホップ・酵母のみで一度ビールを完成させ、そこから脱アルコール製法で0.00%へ仕上げる
それがヴェリタスブロイの最大の特徴です。

「ビールを断たねばならないけれど、ビールそのものの香りと苦味を感じたい」という願いに応えてくれる無添加・本格派ノンアルコールビールであり、飲むとさっぱりとした口当たりとともにしっかりとした苦味が心地よく広がります。

ヴェリタスブロイは、日本において創業1982年の飲料輸入卸・株式会社パナバックにより輸入されており、品質や流通の一貫性が保証されています。

公式サイトでは成分表も詳細に公開され、添加物を避け、健康を守りながらも安心してビール時間を楽しみたい方に最適です。

▶︎ ヴェリタスブロイ公式サイト


2️⃣ クラウスターラー:本物のコクとホップの香り、満足感を

こちらもドイツ製のクラウスターラー
低温短時間発酵技術で造られ、アルコール度数は0.45%以下ですが、日本基準でノンアルコールビールに分類されます。

健康上アルコールを避けている方が「どうしてもあの苦味や酸味、コクを感じたい」と思うとき、クラウスターラーはその欲求を高いレベルで満たしてくれます。

クラウスターラーは、ドイツNo.1プレミアムメーカー・ラーデベルガー社製を、正規輸入代理店である株式会社都光が日本で提供しており、品質管理や流通の安心感も抜群です。

麦芽の甘みとビール独特の酸味、そしてホップの香りが調和し、「本物のビール感」が確かにある飲みごたえ。
おつまみと合わせて、普段通りの晩酌気分を健康的に楽しめます。

▶︎ クラウスターラー公式サイト


3️⃣ 忍者:ハラル認証、日本発の無添加ノンアル

健康面だけでなく宗教上の理由でアルコールを摂取できない方々の声にも応えるのが、日本ビールの忍者です。

ハラル認証を取得し、イスラム教徒の方でも安心して飲める無添加ノンアルビールであり、パッケージにはアラビア文字も記載。
すっきりと軽やかな飲み口でありながら、麦芽のやわらかな甘さが残り、食事との相性も抜群です。

「ビールの場に参加したい」「乾杯を一緒に楽しみたい」という気持ちを叶える、健康・宗教両面からのサポートを担うノンアルビールです。

▶︎ 忍者公式ページ


4️⃣ 龍馬1865:苦味のある“ビールらしさ”で満たされる

同じく日本製の無添加ノンアルビール龍馬1865。
こちらは忍者よりも苦味が強く、よりビールらしさが際立つ味わいが特徴です。

「もうビールは飲めないけれど、苦味がしっかり効いたあの味が恋しい」
そんな健康上の事情で断酒されている方が試すと、「これだ」と思えるノンアルコールビールです。

公式サイトによると、水・麦芽・ホップのみで仕込み、一度ビールを完成させてから脱アルコールで仕上げる手間を惜しまない製法が使われています。

ビールらしさ、苦味、飲みごたえ――健康を守りながらそれらを取り戻せる選択肢です。

▶︎ 龍馬1865公式ページ


ノンアルビールは“驚くほど進化”している

「ノンアルはジュースみたいで物足りない」
そんなイメージは、すでに過去のものです。

現代のノンアルコールビールは「健康を守るために飲むもの」でありながら、 ビールの持つ複雑な香り、苦味、喉ごし、飲みごたえを驚くほど高いレベルで再現することに成功しています。

これらのノンアルコールビールは単なる“代用品”ではなく、
「ビールを愛し続ける人が、体を守りながらも楽しめる新しい選択肢」なのです。

医師からアルコール制限を言われている方や、健康面から禁酒・休肝日を設けている方が、
「またこの味に出会えた」と笑顔になれる瞬間を届けてくれる――
それが現代の無添加ノンアルコールビールです。


次回予告:後編3種もお楽しみに!

次回は無添加ノンアルコールビール7選の後編3種をご紹介予定です。
さらに進化を遂げた味わいに、きっと驚かれるはずです。


動画でも楽しくご紹介しています!

飲んだ時の香り、色、喉ごし、料理とのペアリング提案など、動画でも楽しくご紹介しています。
実際に泡立ちやグラスの立ち上がりを見ると、もっと飲みたくなりますよ。

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

MJ

ビアジャーナリスト/Youtube JBJA Channelプロデューサー

ビールと昆虫とリコーダーと天然石が大好きです。JBJAではイベントサポートやBJAチューターも楽しんで取り組んでおります。人に寄り添う記事作成を心がけ、JBJA公式動画サイトJBJAchannelではMCを担当しております。
JBJA公式動画サイト:YouTube JBJAチャンネル

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。