[イベント,テイスティング,ブルワー,新商品情報]2025.6.30

【見立ててあそぼ ビール×きもの】⑦今年もオリジナルビールの企画会議とお披露目会に参加する

ビール好きの皆さま、まだ6月だというのに毎日暑いですね。

昨年反射炉ビヤと「ビール女子」のコラボビール企画会議とお披露目会に参加しましたが、今年もきもので行ってきました!

3月の企画会議と、5月の先行試飲会の様子をあわせてレポートいたします。どうぞ最後までお楽しみください。

3/29(土)ビール女子×反射炉ビヤオリジナルビール(第三弾) 企画会議イベント

イベント概要

イベント告知ページ

【完売御礼】クラフトビール飲み放題!ビール女子×反射炉ビヤのオリジナルビールプロジェクト<第一回企画会議>(イベントは終了しています)

2025年3月19日(土)の13:30から15:30まで、今年の会場は地下鉄赤坂見附駅から徒歩4分の「クラフトビアサーバーランド赤坂見附店」でした。

店頭

きものコーディネートのポイント

この日はあいにく雨模様。前日までの予報でわかっていたので、比較的雨に強い大島紬を着ることにしました。

店内の様子
きもの:藍大島、半幅帯:白地にカラフルストライプ、帯締:鴇色平打ち、半衿:白レースと黒コットン手編み重ね
帯結び:カルタ結び

今回の見立てポイントは手編み半衿です。反射炉ビヤのロゴマークにも取り入れられている韮山反射炉の斜め格子をイメージしてスパンコール入りのコットン糸で編んでみました。

デザイン決定まで苦労しましたw

この日のビール

4ページにわたるメニューから飲み放題です!

反射炉ビヤ New World Kölsch

反射炉ビヤ New World Kölsch

ファーストビールはWorld Beer Awards2023で世界最高金賞を受賞した「New World Kölsch」。すっきりしていながら華やかな味わいです。
ABV:5.0%

反射炉ビヤ 酒とホップ

反射炉ビヤ 酒とホップ

日本酒酵母「協会9号」のみで発酵させたビールですが、ものすごくフルーティです。しかも柑橘系からりんごを経てバナナ、といったフルーツ盛り合わせのような香りでした。
ABV5.0%

投票とグループワーク

ホップがテーブルに配られていました

投票によって以下が決定しました。
1.ビアスタイル:IPA
2.主に使用するホップ:Strata
3.ホッピング製法:Continuous Hopping
4.アルコール度数:6.5%
5.副原料:ハイビスカス

その後グループワークでビールの名称・コンセプトを検討、発表しました。

後日編集部で名称を検討した結果、複数グループの案を掛け合わせた「Hi! High! bloom (ハイ!ハイ!ブルーム)」と決まりました。また、SNSでラベル2案の投票を実施し、いよいよ完成記念イベントが行われます。

5/17(土)Hi! High! bloom 完成記念イベント

イベント概要

イベント告知ページ

>>【5月17日(土)】反射炉ビヤ×ビール女子コラボビール先行試飲イベント開催!(イベントは終了しています)

5月17日(土) 当日の流れ
11:00 反射炉ビヤ 現地集合・受付
※10:20〜10:50 伊豆長岡駅発 無料シャトルバス運行(順次出発)
11:20 イベントスタート
    ・『Hi! High! bloom』先行試飲
    ・樽生クラフトビール6種飲み放題
    ・お食事(約8品)
    ・醸造所見学(自由参加)
    ・グループワークショップ など
14:00 閉会
※14:20〜14:50 伊豆長岡駅発 無料シャトルバス運行(順次出発) 
                     イベント告知ページより

イベントスペースから見る韮山反射炉

昨年は晴天に恵まれましたが、今年は企画会議に続いて完成記念イベントもあいにくの雨。でもしっとりと濡れたお庭の先の反射炉も綺麗でした。

きものコーディネートのポイント

開栓前に一枚
きもの:赤の格子紬、名古屋帯:芙蓉柄、帯締め:桜色三分紐、帯留め:ホップ、帯揚げ:薄水色絞り、半衿:塩瀬
帯結び:お太鼓結び

今回の見立てポイントは芙蓉柄の帯です。副原料のハイビスカスにちなんでいます。
ハイビスカスとはフヨウ属の学名なので、芙蓉もムクゲもハイビスカスと言ってもおかしくはないのだそうです。

帯揚げもビールの泡をイメージして絞りのものを使いました。

また、帯留めは先日We Wear Beerの神田さんよりいただいた「ホップミニ帯留め ゴールド」を使わせていただいています。
https://wewearbeer.theshop.jp/items/101977657

醸造所見学

飲食しながら2テーブル9〜10人ずつで醸造所を見学させていただきました。

醸造長の山田隼平さんにご案内いただきました
2階の麦芽置き場も見せていただきました
ハイビスカス ほんのり甘くて酸っぱい!

数多くのビアスタイル、レシピがここから生み出されているのですね。毎年いろいろなところにご案内いただいて、新たな知識を得られるのが本当にありがたいです。

この日のビール

Hi! High! bloom

乾杯用とお土産用の2本をいただきました
乾杯!!

まず綺麗な液色に目を奪われます。お天気の良い時に日に透かして見たらそれだけで気持ちがあがりそうです。
口に含むと酸味の後に苦味が現れ、ごくごくと飲みたい、でも長く楽しみたいと矛盾した思いを抱いてしまいます。

樽生のHi! High! bloomでミルコ!

Hi! High! bloomのミルコは見た目も味もまるでストロベリーシェイクのようでした。

前菜各種

サラダ、ピクルスのようなお料理自体に酸味を持つものに合うのはもちろん、冷製の鶏、豚もさっぱりと食べられるペアリングです。
ABV6.5%

生搾りレモンビール

生搾りレモンビール

レモン感たっぷりで、こちらも夏らしいビールです。三島市の「ラーメンやんぐ」とのコラボで、看板商品の「生搾りレモンラーメン」にインスパイアされたとのこと。
口中がキュッとするような爽やかな味ですね。

鶏唐揚げ 自家製タルタルソースも美味しい!

唐揚げにレモン、という鉄板の組み合わせです。
ABV4.5%。

Natural Yeast Beer 〜COCOFARM&WINERY〜オレンジ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7706-700x700.jpeg
Natural Yeast Beer 〜COCOFARM&WINERY〜オレンジ

栃木県足利市の「ココ・ファーム・ワイナリー」とコラボした、ワインづくりに使用した葡萄果皮を使用し醸造じたビールです。
ほんのりと渋みがあり、懐広くどんなお料理にもあわせやすいと感じました。ビールで煮込んだカレーとの相性もよかったです。
ABV5.0%。

イベント終了時には雨も上がり、伊豆長岡駅前での2次会、有志での3次会と、またまたつながりを感じられた1日でした。

いかがでしたでしょうか?それではみなさま、いつかどこかできものでビールをご一緒しましょう!

Hi!High!BloomWe Wear Beerきものでビールビール女子反射炉ビヤ

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

ヤマモト ニコ

ビアジャーナリスト/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/AFP

東京都生まれ、埼玉県育ち、神奈川県在住。
外資系金融会社に勤務し研修企画や講師を担当しながら、二足めの草鞋を履いています。

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格も持っているサウナ好き。
サウナ後のビールを美味しく飲むために、経済と健康を考えていきます。

落語、能、歌舞伎といった古典芸能も好きで、上野、池袋、隼町、千駄ヶ谷などに出没中。

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。